運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-06-30 第5回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第3号

青森縣においては東津輕郡野内村、原別村、横内村でありまして、今回は主として問題になつておりまする地方財政、税制の改革を中心としたものでありますが、特にシヤウプ博士の來國を機といたしまして、地方行政委員会として、最前線の市町村の状況を成るべく詳細に調べる必要を認め、特に農村地帶における各種の資料を得たいという考えを持つたのでありますが、以下その大要を説明申上げたいと思います。

島村軍次

1948-05-20 第2回国会 衆議院 通信委員会 第11号

重井委員 本請願要旨は、青森縣東津輕郡原別郵便局区内は、交通の便に惠まれ、工業地区漁業地区または住宅地帯として將來を期待され、比較的通信量が多数に上り、かつ大区域にまたがつているが、隣村同郡野内郵便局に属する無集配局であるため、同村住民の不利不便はこの上もない。ついては該郵便局集配事務を開始せられたいというのであります。

重井鹿治

1947-12-08 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第43号

ついては青森市から東津輕郡三厩に至る津輕半島環状鐵道の敷設をされたいというのであります。  次に日程二二二、小川郷川前兩驛間停車場設置請願であります。本請願要旨は、福島縣磐城小川郷川前兩驛間は、距離の上からも、また山間の文化開發のためにも、驛を設置する必要がある。ついては該兩驛間に江田停車場の新設を促進されたいというのであります。

井谷正吉

1947-12-02 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第39号

○高橋(英)委員 前者の本請願要旨は、青森縣東津輕郡東平内清水川驛は、村内中心にあり、役場を初め學校農業會漁業會郵便局製鹽工場食糧營團配給所農業倉庫その他の各機關がこの附近にあつて、村内生産竝びに消費物資集散地である。ついては當地方産業の振興と民生安定のため清水川驛に貨物の取扱いを開始されたいというのであります。  

高橋英吉

1947-08-26 第1回国会 衆議院 通信委員会 第9号

山崎岩男君 青森縣東津輕郡原別郵便局集配事務を開始せられたいという請願でありますが、本請願は第九十二議會において採擇を受けておるものであります。この原別村というのは青森市の郊外でありまして、ただいまのところ、おかげさまで電報の受付も開始されておりますし、電話もついております。また電報配達等も許可されておるのであります。

山崎岩男

1947-08-26 第1回国会 衆議院 通信委員会 第9号

青森縣東津輕郡三厩大字宇鐵字宇鐵という所に無集配特定郵便局を設置していただきたいというのが請願の趣旨でありますが、この村は本州の最北端にありまして、北海道の松前と相對しておるところであります。三厩というところは昔源義經北海道渡つたという由緒あるところでありますが、まことに文化の遲れた氣の毒な村でございます。

山崎岩男

  • 1